sasanqua-worldhistory.1204– Author –
-
【有名人の横顔】ゲルマン民族大移動とは何だったのか――西ローマ帝国の崩壊だけではない全体像
ねえうるら、ゲルマン民族の大移動ってどうして始まったの?西ローマ帝国が滅んだ原因ってことは知ってるけど、そもそものきっかけがよく分からなくて いい質問だね。実は“大移動”が始まった理由はひとつじゃなくて、気候変動やフン族の進出、西ローマ帝国... -
【世界遺産から歴史を辿る】美しきプリトヴィツェ湖群国立公園とユーゴスラヴィア紛争の記憶
ねえうるら、とある世界遺産について聞きたいんだけど。小学生の頃に読んだ『青い天使』っていう小説に、プリトヴィツェ湖群国立公園が出てきたんだよね。クロアチア独立戦争で故郷を追われた少年が登場して、そのロザリオが湖に返される場面…ずっと心に残... -
【有名人の横顔】「大英帝国の母」ヴィクトリア女王――華やかさの裏に隠された孤独と葛藤
ヴィクトリア女王って“大英帝国の母”って呼ばれていたんだよね。パックス・ブリタニカの時代に君臨して、世界の4分の1を支配したなんて……まさに華やかな女王って感じ。 そうだね。帝国の象徴として立ち、ヨーロッパの平和のためにも影響力を発揮したのは事... -
【地味だけど実はすごい】帝政ローマ第2代皇帝ティベリウス ― ローマの黄金期の立役者
帝政ローマって、やっぱりアウグストゥスと五賢帝だよね~あの時代にあれだけ長い期間”ローマの平和”を実現したってすごい! そうだね。でもそのパクス・ロマーナ(ローマの平和)の裏側には、実は表舞台ではあまり名前を聞かないのに“地味にすごい”皇帝が... -
秦とローマの初代皇帝を比較:短命の王朝と長続きした帝国の違い
ねえうるら、前から気になってることがあるんだ。ローマは何百年も続いたのに、秦ってたった15年で終わっちゃったでしょ?あれって、なんでそんなに差が出たんだろうって。 いいところに目をつけたね!ただ、最初に言っておくと、ローマと秦は時代も場所も... -
【有名人の横顔】海の民は難民だった?──文明崩壊を読み直す新しい物語
ねえうるら、学生のときに習った“海の民”って覚えてる? なんか“正体不明の侵略者”ってイメージで、ミステリアスな魅力があったんだけど…。 ああ、そうそう。“古代文明を次々に壊した謎の集団”って習った人、多いんだよね。でも実はそれ、最近の研究でちょ...
1